- Home
- これまでの催物情報
これまでの催物情報
-
8.282020
「お守り刀特別展〜願いを込めて〜」9/12(土)~11/23(月)
会 期:9月12日(土)~11月23日(月)会 場:坂城町鉄の展示館 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel. 0268-82-1128開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分)入館料:500円、中学生以下は無料古来お守り刀...
続きを読む -
8.132020
「明治の拵、令和の刀」8/26(水)~9/1(火)
本展では、明治期に趣向と技術を凝らされて製作された拵や刀装具の数々と、令和と元号を変えてもなお脈々と息づく、現代刀匠による日本刀を中心に、刀にまつわる作品の数々を、時を越えて繋ぎ合わせます。 侍の国、日本では、刀は命のように大切なもの。
続きを読む -
7.272020
全日本刀匠会近畿地方支部展「悠久の美・日本刀展~近畿で活躍する刀匠たち~」7/29(水)~8/30(日)
会期:令和2年7月29日(水)~8月30日(日)会場:和歌山県九度山・真田ミュージアム開館時間:9:00~17:00入場料:大人500円 小人(小・中学生)250円休館日:月・火曜日(祝日の場合は営業、翌平日休館) お盆期間は休まず開館します。
続きを読む -
7.272020
「刀剣展 THE JAPAN SWORD」7/29(水)~8/4(火)
会場:あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階〈美術画廊〉会期:令和2年7月29日(水)→8月4日(火)※最終日は午後4時で閉場あべのハルカス近鉄本店で「刀剣展 THE JAPAN SWORD」が開催されます。
続きを読む -
7.152020
【番組放映のお知らせ】7/18(土)「元井秀治×川﨑晶平」 SWITCHインタビュー 達人達
【番組放映のお知らせ】当会理事の川﨑晶平刀匠が出演致します。是非、ご覧ください。ぼん鐘(釣り鐘)の生産で国内トップシェアを誇る老子製作所代表取締役の鋳物師・元井秀治と現代日本刀作家として注目の刀匠・川﨑晶平。
続きを読む -
2.182020
【延長開催のお知らせ】「天華百剣と名刀写し展」〜津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト〜 ~8/16(日)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休館に伴い休止しておりましたが、8/16(日)まで延長開催いたします。津山市では、徳川家康の次男である結城秀康の流れを汲む津山藩松平家に伝わった天下の名刀「童子切安綱」と「石田正宗」の再現プロジェクトに取り組んでいます。
続きを読む -
4.12020
特別展「知将!光秀の頃の日本刀と武者絵展」4/1(水)〜6/28(日)
「知将!光秀の頃の日本刀と武者絵展」と題して、知将の誉れ高い明智光秀が活躍した頃に使われた日本刀と、現代アニメーター渾身の武者絵作品を200点ほど展示します。大河ドラマでおなじみの、明智光秀が活躍した戦国時代に使われていた刀剣の数々を展示します。
続きを読む -
5.152020
林原美術館「第14回お守り刀展覧会」市民審査員審査結果
第14回お守り刀展覧会・林原美術館にて〈12/7(土)~2/2(日)〉に行われた、市民審査員審査の結果を発表します。投票総数630票をいただき白熱した市民審査となりました。厳正な抽選を行い記念品を投票者にお送りしました。 投票いただきました皆様ありがとうございました。
続きを読む -
2.152020
「現代日本刀展」全日本刀匠会近畿地方支部2/28(金)~3/29(日)
全日本刀匠会近畿地方支部では、和歌山県田辺市田辺歴史民俗資料館(田辺市文化交流センター たなべる)にて「現代日本刀展」を開催致します。近畿地方支部所属の刀匠による太刀・刀・短刀などを約14振展示。重要無形文化財保持者の故月山貞一刀匠(奈良)の作品も参考展示致します。
続きを読む