- Home
- admin
adminの記事一覧
-
6.202025
第21回【刀匠会ニュース】(6/20)
YouTubeにて第21回「刀匠会ニュース」を配信しました!今回は「全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」を田中貞豊刀匠と振り返ります。また大阪高島屋で6/25~行われる新作日本刀展についての情報もお知らせいたします。
続きを読む -
6.152025
全日本刀匠会 創立50周年記念 新作日本刀展
2025/6/25(水)〜6/30(月) 大阪高島屋 6階 美術画廊 HPはこちら 〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1番5号 TEL:06-6631-1101★ギャラリートーク 6月28日(土)午後3時から―ごあいさつ―日本刀制作技術は、高い精神性、美...
続きを読む -
6.132025
第20回【刀匠会ニュース】(6/13)
YouTubeにて第20回「刀匠会ニュース」を配信しました!今回は「全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」を桔梗 隼光刀匠と振り返ります。ニュース動画はこちらぜひご覧ください!刀匠会ニュースは毎週金曜20時公開のショートニュース。
続きを読む -
6.62025
第19回【刀匠会ニュース】(6/6)
YouTubeにて第19回「刀匠会ニュース」を配信しました!「明珍 裕宗刀匠と振り返る全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡。好評のうちに終わった特別展について語る。
続きを読む -
5.302025
【第8回】伝・木炭ニュース
YouTubeにて第8回「伝・木炭ニュース」を配信しました!伝統工芸木炭生産技術保存会とフリーアナウンサー宇野和男がタッグを組み、日本の伝統である刀匠の世界をお伝えします。ニュース動画はこちら伝統工芸木炭生産技術保存会について詳しくはこちらのサイトへ。
続きを読む -
5.232025
【第7回】伝・木炭ニュース
YouTubeにて第7回「伝・木炭ニュース」を配信しました!伝統工芸木炭生産技術保存会とフリーアナウンサー宇野和男がタッグを組み、日本の伝統である刀匠の世界をお伝えします。ニュース動画はこちら伝統工芸木炭生産技術保存会について詳しくはこちらのサイトへ。
続きを読む -
12.102021
第十五回 お守り刀展覧会 市民審査員賞 審査結果
1席・大橋悠史(岡山) 脇差 銘 悠史 令和三年七月2席・冨岡慶一郎(岡山) 短刀 銘 慶正作 「黒漆塗桜蒔絵鞘合口拵」3席・刀身:満足浩次(岡山)外装:佐藤ひなの(岡山)/艶々(石川) 短刀 銘 弘次作「黒呂色塗久寿玉高蒔絵鞘合口拵」4席・上山陽三(岡山) 短刀...
続きを読む -
8.82021
第十五回 お守り刀展覧会審査結果
総出品数48(総合の部6、刀身の部30、外装の部8、現代刀研磨の部4)敬称略総合の部第一席・特賞文部科学大臣賞:上山陽三(岡山県)第二席・特賞:月山一郎(奈良県)佳作:冨岡慶一郎(岡山県)刀身の部第一席・特賞:上山陽三(岡山県)第二席・特賞:月山一郎(奈良県)第三席・...
続きを読む -
9.12019
BS番組出演のお知らせ〜漫画家「かまた きみこ」さん〜
漫画家 かまた きみこ さんがTV出演致します。ぜひ、ご視聴下さい。番組名「Japanology」日本刀の魅力に触れ「刀剣女子」たちが切り開く日本刀文化の新たな可能性を探ります。
続きを読む -
4.172019
「日本刀の日」制定記念 『第1回「現代刀目利き認定大会」in 岡山』
昨年、全日本刀匠会は10月4日(とうしょうの語呂合わせ)を「日本刀の日」記念日に制定しました。本年は、この記念日を更に多くの方に知って頂くために、下記の通り、『第1回「現代刀目利き認定大会」in 岡山 』を開催する事となりました。
続きを読む