toushoukaiの記事一覧

  1. 「平成の名刀・名工展」開催・募集のお知らせ

    1.趣旨この展覧会は、平成元年~30年の間に優れた作品を製作し、刀剣界に大きな貢献を残した者を顕彰し、平成の名刀・名工展として開催するものである。刀剣製作は戦後、時代環境の変化により一時はその行先を見失いかけたが、人々は武器ではな く美術刀剣という在り方にその未来を見出した。

    続きを読む
  2. 特別展「清明の美・春日大社の名刀」同時開催「鐵(くろがね)の煌めき 宮入小左衛門行平一門展」12/22(土)~3/24(日)

    春日大社国宝殿では、春日大社が所蔵する国宝7点 重要文化財8点 重要美術品3点をふくむ刀剣。あわせて宮入小左衛門行平氏一門の刀剣の数々を展示します。ご期待ください。

    続きを読む
  3. 『山鳥毛里帰りプロジェクト』クラウドファンディング

    『山鳥毛里帰りプロジェクト』クラウドファンディングが始まりました。「山鳥毛里帰りプロジェクト」とは岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰国宝「山鳥毛」が、生まれ故郷である「備前長船」の地に里帰りするためのプロジェクトを開始しました。

    続きを読む
  4. 「第13回お守り刀展覧会」岡山市林原美術館11/17(土)~1/14(月祝)

    古来よりお守り刀は、多くの職方の手を渡って製作されてきました。その一口を作るためには、作刀・刀剣研磨・木工芸・金工芸・漆芸・組紐といった日本伝統美術工芸の粋が込められています。

    続きを読む
  5. 靖國神社御創立150年奉納鞴祭のご案内 11/11(日)

    靖国神社では明年、御創立150年の節目を迎えます。この度、全日本刀匠会関東地方支部では靖國神社御創立150年に向けて、奉納鞴祭にご奉仕させていただく運びとなりました。また鞴祭の御神事の後、撤下された玉鋼を用い刀鍛冶による作刀鍛錬を行います。ご参拝に併せてご観覧ください。

    続きを読む
  6. 「日本刀の日イベント」〜中国・四国地方支部〜

    「日本刀の日」を記念して、中国・四国地方支部で下記のイベントを行います。

    続きを読む
  7. 「日本刀の日イベント」〜九州地方支部〜

    10/4の「日本刀の日」を記念して、九州地方支部で下記のイベントを行います。

    続きを読む
  8. 「日本刀の日イベント」〜近畿地方支部〜

    10/4の「日本刀の日」を記念して、近畿地方支部で下記のイベントを行います。

    続きを読む
  9. 「日本刀の日イベント」〜信越・北陸地方支部〜

    「日本刀の日」を記念して、信越・北陸地方支部で下記のイベントを行います。□公開古式鍛錬現在開催中の「第13回お守り刀展覧会」にあわせて、宮入鍛刀道場で古式鍛錬を公開します。

    続きを読む
  10. 「日本刀の日イベント」〜関東地方支部〜

    10/4の「日本刀の日」を記念して、関東地方支部で下記のイベントを行います。●「鍛冶BAR Aki's cafe」晶平鍛刀道場にて鍛冶BAR Aki's cafeを限定オープンいたします。

    続きを読む
ページ上部へ戻る